ブログ移転完了しました
ブログ移転が完了しましたのでお知らせいたします。
お手数ですが下記のページにブックマークの変更をお願い致します。
今後とも地元静岡のローカル写真情報を発信して行きます。
フェイスブックページ
Gray Scale Photograph
http://www.facebook.com/#!/GrayScalePhotograph
お手数ですが下記のページにブックマークの変更をお願い致します。
今後とも地元静岡のローカル写真情報を発信して行きます。
フェイスブックページ
Gray Scale Photograph
http://www.facebook.com/#!/GrayScalePhotograph
ブログ移転のお知らせ
ブログ管理の簡略化を図るためにフェイスブックページへ移転を予定しております。
準備が出来ましたら再度お知らせ致します。
移転後も引き続き静岡のローカル写真情報を掲載していく予定です。
今後とも宜しくお願い致します。
準備が出来ましたら再度お知らせ致します。
移転後も引き続き静岡のローカル写真情報を掲載していく予定です。
今後とも宜しくお願い致します。
アサヒカメラ9月号 3位入選しました

暑い夏ももう少しで終わりですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
久々にアサヒカメラに入選しましたのでご報告させて頂きます。
本日発売のアサヒカメラ9月号 モノクロプリント部門 3位入選しました。
(掲載ページ 255)
これを励みに今後も日々努力精進を続けていきます。
秋の撮影シーズンは目の前です! 楽しみですね~
アサヒカメラコンテスト応募規定変更
写真の腕を磨くため毎月アサヒカメラコンテストに応募しています。
毎月5作品仕上げ応募するのも大変で毎月頭を悩ませる。
本年度の成績はイマイチ。まだまだ力及ばず努力の日々が続いて
います。
今月のアサヒカメラ「編集室から」を読んでいたら応募規定の変更が
話題となっていました。記事に気がつかなかったら見落としていましたね。
”個人のブログやフェイスブック等のソーシャルネットワーキングサービス
に公開したものは応募できます。”
SNSを日常的に使う我々若い世代(俺若いのか?)には有難い規定変更
ですね。
アサヒカメラ編集部もツイッターを始めましたね。ツイッターアカウントをお
持ちの方はフォローされてはいかがでしょうか?
公式アカウント @asahicamera
毎月5作品仕上げ応募するのも大変で毎月頭を悩ませる。
本年度の成績はイマイチ。まだまだ力及ばず努力の日々が続いて
います。
今月のアサヒカメラ「編集室から」を読んでいたら応募規定の変更が
話題となっていました。記事に気がつかなかったら見落としていましたね。
”個人のブログやフェイスブック等のソーシャルネットワーキングサービス
に公開したものは応募できます。”
SNSを日常的に使う我々若い世代(俺若いのか?)には有難い規定変更
ですね。
アサヒカメラ編集部もツイッターを始めましたね。ツイッターアカウントをお
持ちの方はフォローされてはいかがでしょうか?
公式アカウント @asahicamera
平成24年度 市民カメラマン募集 (静岡市)
平成24年度 市民カメラマン募集 (静岡市)
静岡市では、ボランティアで、広報紙や市ホームページなどに掲載する写真の撮影に
協力していただける人を募集します。写真技術のレベルは問いません。
プロカメラマン萩原和幸氏によるワークショップもあります。お気軽に参加ください。
任期 来年3月まで(無償)
対象 市内に住むデジタル一眼カメラを持つか、
購入予定で曜日に関わらず参加できる人
申込期限 6月29日(必着)
問い合わせ 広報課 221-1021
詳細は下記のHPをご覧ください
静岡市HP
http://www.city.shizuoka.jp/deps/koho/siminkameramanbosyuh24.html
私も応募してみようかと思ったのですが募集条件に合わず残念です。
学生、現役世代では厳しい募集条件ですね。
静岡市では、ボランティアで、広報紙や市ホームページなどに掲載する写真の撮影に
協力していただける人を募集します。写真技術のレベルは問いません。
プロカメラマン萩原和幸氏によるワークショップもあります。お気軽に参加ください。
任期 来年3月まで(無償)
対象 市内に住むデジタル一眼カメラを持つか、
購入予定で曜日に関わらず参加できる人
申込期限 6月29日(必着)
問い合わせ 広報課 221-1021
詳細は下記のHPをご覧ください
静岡市HP
http://www.city.shizuoka.jp/deps/koho/siminkameramanbosyuh24.html
私も応募してみようかと思ったのですが募集条件に合わず残念です。
学生、現役世代では厳しい募集条件ですね。
【シズ×カン】 さらに楽しむお勧め情報
今週末は静岡と清水で映画のイベント「シズオカ×カンヌウイーク2012」が
開催されます。私も微力ながら記録撮影のお手伝いに行く予定でいます。
シズ×カン2012
http://www.cannes-shizuoka.jp/index.html
「会場で私を見かけても石を投げないで下さい!!」
冗談はさておき、静岡市街地で行われるイベントエリア内で3つの写真展が
開催されています。映画鑑賞の合間に写真展にも足を運んでみては
いかがでしょうか?
ナカガワ セツコ写真展Embrasser Cannes 〜カンヌをみつめて〜 Vol.2
日時:5.19(tue) ~ 5.27(sun)
会場:サールナートホール 1Fロビー
会費:入場無料(イベント時を除く)
イベント会場の一つであるサールナートホールにて展示されます。
「Why? ミニシアター」 映画作品の上映とトークショーをセットにした
イベントも開催されています。 上映作品及びスケジュールは公式HP
をご覧下さい。
シズ×カン2012 「Why? ミニシアター」
http://www.cannes-shizuoka.jp/why.html
ニッコールクラブ 静岡モノクロームフォト支部 白黒写真展
日時 2012年5月24日(木)~6月5日(火)
AM10:00~PM6:00 最終日PM5:00
会場 ギャラリーえざき
静岡市葵区七間町 8-20 毎日江崎ビル 2F
事務局 M.P.S HAYASHI
http://www.hayashi4423.com/index.html
街角のマルシェが開催されている青葉シンボルロードに隣接する毎日江崎ビルが
会場です。写真展を楽しんだ後マルシェでお買い物を楽しんでみては?
シズ×カン2012 「街角のマルシェ」
http://www.cannes-shizuoka.jp/marche.html#aoi_6
小さな写真展Vol27 「HOME」
あなたにとって「HOME」とは?
開催日時 2012年5月25日(金)~5月30日(水) AM 11:00~PM 7:00
会場 ギャラリーとレンタル暗室のとりこ
詳細は下記のHPをご覧ください
http://toriko.eshizuoka.jp/
とりこさんで定期的に行われている小さな写真展です。静岡~清水会場移動の際
に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?。イベント期間中は静岡鉄道のシズカンウ
イーク仕様の列車が走ります。電車内でイベントも開催されますので要チェック!
シズ×カン2012 「トラム・ド・フィルム」
http://www.cannes-shizuoka.jp/kaijo.html#tram
静岡の街角をスナップしながら映画のイベント&写真展を楽しむ!
今週末はカメラを持ってお出かけしてはいかがでしょうか?
開催されます。私も微力ながら記録撮影のお手伝いに行く予定でいます。
シズ×カン2012
http://www.cannes-shizuoka.jp/index.html
「会場で私を見かけても石を投げないで下さい!!」
冗談はさておき、静岡市街地で行われるイベントエリア内で3つの写真展が
開催されています。映画鑑賞の合間に写真展にも足を運んでみては
いかがでしょうか?
ナカガワ セツコ写真展Embrasser Cannes 〜カンヌをみつめて〜 Vol.2
日時:5.19(tue) ~ 5.27(sun)
会場:サールナートホール 1Fロビー
会費:入場無料(イベント時を除く)
イベント会場の一つであるサールナートホールにて展示されます。
「Why? ミニシアター」 映画作品の上映とトークショーをセットにした
イベントも開催されています。 上映作品及びスケジュールは公式HP
をご覧下さい。
シズ×カン2012 「Why? ミニシアター」
http://www.cannes-shizuoka.jp/why.html
ニッコールクラブ 静岡モノクロームフォト支部 白黒写真展
日時 2012年5月24日(木)~6月5日(火)
AM10:00~PM6:00 最終日PM5:00
会場 ギャラリーえざき
静岡市葵区七間町 8-20 毎日江崎ビル 2F
事務局 M.P.S HAYASHI
http://www.hayashi4423.com/index.html
街角のマルシェが開催されている青葉シンボルロードに隣接する毎日江崎ビルが
会場です。写真展を楽しんだ後マルシェでお買い物を楽しんでみては?
シズ×カン2012 「街角のマルシェ」
http://www.cannes-shizuoka.jp/marche.html#aoi_6
小さな写真展Vol27 「HOME」
あなたにとって「HOME」とは?
開催日時 2012年5月25日(金)~5月30日(水) AM 11:00~PM 7:00
会場 ギャラリーとレンタル暗室のとりこ
詳細は下記のHPをご覧ください
http://toriko.eshizuoka.jp/
とりこさんで定期的に行われている小さな写真展です。静岡~清水会場移動の際
に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?。イベント期間中は静岡鉄道のシズカンウ
イーク仕様の列車が走ります。電車内でイベントも開催されますので要チェック!
シズ×カン2012 「トラム・ド・フィルム」
http://www.cannes-shizuoka.jp/kaijo.html#tram
静岡の街角をスナップしながら映画のイベント&写真展を楽しむ!
今週末はカメラを持ってお出かけしてはいかがでしょうか?
【GW後半】カメラを持って出かけよう【静岡イベント】
ゴールデンウイークの真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?
明日よりGW後半の4連休が始まります。5月は静岡のイベントが目白押し!
カメラを片手にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
雨の日にオススメ! 掛川花鳥園
東名掛川ICを降りてすぐの掛川花鳥園は大きな温室内に展示されて
いるので雨の日でも楽しめる施設です。フクロウのポポちゃんは
全国的に有名ですね。フクロウやペンギンとの記念撮影も行っていますよ。
俺情報ですが、フクロウ記念撮影を行っている男性スタッフは写真撮りなれ
ています。Pオート、連射で渡し撮影をお願いしたら、縦横10カット撮影して
くれました。おかげで気に入った家族写真を撮ってもらえたので大満足!
男性スタッフを見かけたら要チェックです!!
現在フォトコンテストも開催中なので挑戦してみてはいかがでしょうか?
フォトコンテスト詳細は現在発売中のアサヒカメラ5月号、公式HPにて
掲載されています。

掛川花鳥園
http://www.kamoltd.co.jp/kke/
【大道芸ファン必見】 清水みなと大道芸2012 5月3日~5日(三日間)
今年もエスパルスドリームプラザで清水みなと大道芸が行われます!
みなと大道芸の特徴はパフォーマーと観客との距離感が近く、他の大道芸
イベントよりもパフォーマーとの一体感を感じることが出来ます。
静岡お菓子フェアも併催されていますので女性の方にもオススメ出来るイベントです。
今年も撮影スタッフとしてお手伝いにいきます!。(3、4日の二日間)
出演者情報&タイムスケジュールは公式HPで要チェック
エスパルスドリームプラザ
http://www.dream-plaza.co.jp/
【GW恒例】シズオカ・サンバカーニバル 5月4日~5日
静岡市街地で行われる恒例のサンバカーニバル
ビールを飲みながら目の保養!! オッサン必見のイベント
カメラおやじは全力でGo!!
5日はコソコソと一人で撮影に出かけようかなと・・・・・・フフフ
シズオカ・サンバカーニバル
http://www.shizuoka-samba.com/
【5月中旬】シズオカホビーウィーク2012 【ホビーのまち静岡】
<開催予定>
平成24年5月13日(日)~20日(日)
・第51回静岡ホビーショー
・グランシップ・トレインフェスタ
・タミヤオープンハウス
・静岡ホビースクエア
・創ろうキミだけのプラモ
詳細:後日ご案内予定
シズオカホビーウィーク2012
http://www.hobby-shizuoka.jp/
【5月下旬】SHIZUOKA×CANNES2012【シズカン】
静岡にて映画のイベントが開催されます。映画ファンは要チェク。
会場、上映スケジュールは公式HPにて確認して下さい。
昨年より映画イベントに関するお話を頂くことが多くなりました。
これも何かの縁なのでしょうかね?。イベント記録撮影のお手伝い
に行く予定でいます。
SHIZUOKA×CANNES2012
http://www.cannes-shizuoka.jp/index.html
明日よりGW後半の4連休が始まります。5月は静岡のイベントが目白押し!
カメラを片手にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
雨の日にオススメ! 掛川花鳥園
東名掛川ICを降りてすぐの掛川花鳥園は大きな温室内に展示されて
いるので雨の日でも楽しめる施設です。フクロウのポポちゃんは
全国的に有名ですね。フクロウやペンギンとの記念撮影も行っていますよ。
俺情報ですが、フクロウ記念撮影を行っている男性スタッフは写真撮りなれ
ています。Pオート、連射で渡し撮影をお願いしたら、縦横10カット撮影して
くれました。おかげで気に入った家族写真を撮ってもらえたので大満足!
男性スタッフを見かけたら要チェックです!!
現在フォトコンテストも開催中なので挑戦してみてはいかがでしょうか?
フォトコンテスト詳細は現在発売中のアサヒカメラ5月号、公式HPにて
掲載されています。

掛川花鳥園
http://www.kamoltd.co.jp/kke/
【大道芸ファン必見】 清水みなと大道芸2012 5月3日~5日(三日間)
今年もエスパルスドリームプラザで清水みなと大道芸が行われます!
みなと大道芸の特徴はパフォーマーと観客との距離感が近く、他の大道芸
イベントよりもパフォーマーとの一体感を感じることが出来ます。
静岡お菓子フェアも併催されていますので女性の方にもオススメ出来るイベントです。
今年も撮影スタッフとしてお手伝いにいきます!。(3、4日の二日間)
出演者情報&タイムスケジュールは公式HPで要チェック
エスパルスドリームプラザ
http://www.dream-plaza.co.jp/
【GW恒例】シズオカ・サンバカーニバル 5月4日~5日
静岡市街地で行われる恒例のサンバカーニバル
ビールを飲みながら目の保養!! オッサン必見のイベント
カメラおやじは全力でGo!!
5日はコソコソと一人で撮影に出かけようかなと・・・・・・フフフ
シズオカ・サンバカーニバル
http://www.shizuoka-samba.com/
【5月中旬】シズオカホビーウィーク2012 【ホビーのまち静岡】
<開催予定>
平成24年5月13日(日)~20日(日)
・第51回静岡ホビーショー
・グランシップ・トレインフェスタ
・タミヤオープンハウス
・静岡ホビースクエア
・創ろうキミだけのプラモ
詳細:後日ご案内予定
シズオカホビーウィーク2012
http://www.hobby-shizuoka.jp/
【5月下旬】SHIZUOKA×CANNES2012【シズカン】
静岡にて映画のイベントが開催されます。映画ファンは要チェク。
会場、上映スケジュールは公式HPにて確認して下さい。
昨年より映画イベントに関するお話を頂くことが多くなりました。
これも何かの縁なのでしょうかね?。イベント記録撮影のお手伝い
に行く予定でいます。
SHIZUOKA×CANNES2012
http://www.cannes-shizuoka.jp/index.html
ピクトリコ フォトコンテスト 2011 結果発表
ピクトリコ フォトコンテスト 2011 結果発表
ピクトリコ公式HPにてフォトコンテストの結果が発表されています。
受賞作品を拝見しましたが非常にレベルが高く、正直よく入賞でき
たと驚いています。
ピクトリコ
http://www.pictorico.co.jp/

ピクトリコ フォトコンテスト 2011 自由部門 モノクロ賞
「運命の輪」
ピクトリコ公式HPにてフォトコンテストの結果が発表されています。
受賞作品を拝見しましたが非常にレベルが高く、正直よく入賞でき
たと驚いています。
ピクトリコ
http://www.pictorico.co.jp/

ピクトリコ フォトコンテスト 2011 自由部門 モノクロ賞
「運命の輪」
K-MIXフォトコンテスト2012 笑顔かいっぱい!
「K-MIXフォトコンテスト2012 笑顔かいっぱい!」
フォトコンに応募した作品が一次審査を通過し
約100作品の中に選ばれました。
写真の掲載されている小冊子は静岡県内の
マックスバリュ東海のお店全店にて配布
されています。
グランプリはリスナー投票にて決定します。
是非、小冊子を手にして頂き私の作品に応募
お願いします(笑)。
ちなみに 作品No49 です!!!!!
特設HP
http://www.k-mix.co.jp/photocon/
静岡科学館るくる 「やつやまワールド」


静岡科学館る・く・る 「やつやまワールド」が3月27日~4月3日迄開催されます。
私は写真を通して地元静岡で活動している市民団体の皆様に協力させて頂いております。
主催者様より会場のスナップ撮影の依頼がありましたので、期間中お邪魔する予定でいます。
是非ご家族で遊びに来てくださいね!。
静岡科学館 る・く・る
http://www.rukuru.jp/menu/index.php